iPhoneブラウザ「Dolphin Browser」を使ってみたよ
photo credit: Chris!!!!!
iPhone・iPad用3rdパーティ製ブラウザ「Dolphin Browser」を使ってみた。
使用環境は、脱獄済みiPhone3G。
続きを読む…
Big-IP iRulesを使用して、スマホだけスマホ用ページにリダイレクトさせる
NoteSlateが胸熱すぎる
photo credit: Mary..K
普段からメモ帳としてブギーボード(いつの間にkingjimに)を使っています。
保存ができたらなー色付けれたらなーなんて思ってたら、とっても素敵なガジェットを見つけたのでご紹介。
続きを読む…
IPv4が無くなりました
photo credit: mache
た、大変だー!
IANAからIPv4の在庫が無くなりました。
一応JPNICにはまだ少し在庫があるようですが、それもすぐに無くなる予感・・・
http://www.nic.ad.jp/ja/ip/ipv4pool/
さてこれからどうしたものか。
とりあえずISPあたりがv6網をつくってくれると
一般企業としては大助かりなんですけどねぇ
技術的に可能かどうかはさておき(4to6はちょっと違う気がする。6to4なんてのがあるのかしら?)
ルータたちは2000年以降に作られたものはv6に対応してるはずだから
本格的に勉強しないとおいてかれるかも・・・?
CiscoスイッチとFoundryスイッチの相性(?)
Dropbox と SugarSync どっちがいいのかな?(3回目)
どーも、ご無沙汰でございます。
Dropbox対SugerSyncの第3回です。
今回はどっちの方がいいのー?っていう結論の回ですが・・・
回なんですが・・・うーん
続きを読む…
Dropbox と SugarSync どっちがいいのかな?(2回目)
おまたせしております。
DropboxとSugarSync比較の2回目です。
2回目はSugarSyncを使ってみます。
続きを読む…
Dropbox と SugarSync どっちがいいのかな?(1回目)
オンラインストレージを使ってみようということで
Dropbox と SugarSync を比較してみようと思います。
オンラインストレージとは言ったものの
正確にはこれらはオンラインストレージとはちょっと違う。
もちろんオンラインにデータを置いておけるんだけども、
このソフトはオンラインにアップロードする手間やダウンロードをする手間がない。
PC1の特定のフォルダにファイルを置くだけで、PC2に勝手に同期される。
めんどくさがりにはもってこいな代物。
ま、その代わりPCに常駐ソフトをインストールするんだけども。
と、言うわけで第1回目は、Dropboxから
続きを読む…
行間のこと
wordpress使ってて気になるのが、この行間
1回エンターを押すだけでこれだけ開くんだね。
これはこれで読みやすいけど・・・
例えば、行間を空けずに書いてみるとどうだろうか?
読みにくいのかな?
これっぽっちの行数じゃわかんないかな。
ビジュアルリッチエディターって慣れてないからむつかしい・・・
あなたはどっちがお好み?